やはり、小学校低学年にBBSは、うちではムリですね。 言葉での会話も、いろいろ学んで、行き違いも勉強する 真っ最中の時期。 声に出す言葉なら、そのつどいろいろ模索できるし、 なんといっても残らないから、まだ、どうとでもなる。 しかし、冷たいワープロ文字で残っていく「書き込み」は、多少問題が・・・。 もっと問題なのは、小学校高学年から上の、 微妙に大人の人たち。 文章は、確かに子供が書いているのだけど、 それをいまいち認識できない年齢の層。 声に出す会話で、子供らが言うと 「子供の言う事」でさらっと流せるのに 文になると、自分と同等の人が言ってると、 感覚で誤解します。 理屈ではわかっていても、不快になるのです。 誰でも見られるBBSには、いろんな落とし穴があります。 かといって、ここをパスワード制にして、 身内だけでかたまるのは、性に合わない。