>  2004/10/08 (金) 00:36:20        [mirai]
> > ロイコクロリジウム
> 鳥とカタツムリをいったり来たりする寄生虫。
> 卵の時は鳥の体内にいて、鳥の糞を経由して、
> カタツムリの体内に。
> カタツムリの中で育った虫は、カタツムリの目の中に移動し、
> なんと、床屋さんにあるカラーバーのように、
> 目をちかちかと点滅させて、鳥の目を引くのである。
> カタツムリを捕りに襲わせて、自分が鳥の体内に入るために。
> 普段、主に葉っぱの裏を移動しているそのカタツムリは、その寄生虫に寄生されると、行動までが支配され、昼間でも葉っぱの表を移動してしまう。
> そう。鳥に見つかりやすいように。
> > http://www.uni-bielefeld.de/biologie/Didaktik/Zoologie/html_deutsch/pics/Leucochloridium02.html
> http://www.ironhearts.com/trash/leucochloridium.avi

すげぇ(;´Д`)行動まで支配するのか
スターシップトルーパーかよ

参考:2004/10/08(金)00時34分52秒