> > RAID0=早い:0+1とかじゃないとあんま使わない > > RAID1=ミラー:ペアになってるうち片方がダメになってもデータは失われない > > RAID5=パリティ分散:3台以上のうち1台分(物理的に1台ではない > > をパリティ領域にしてどれか1台まではおかしくなってもデータを保護 > > 3とか4もあるけど実質も使われてないので無視 > > 6は5が1台までの対応に対して2台までの対応(正式な規格ではない) > ちょっと待った(;´Д`) > RAIDって200GB+200GBを400GBとして使うものだと思ってたよ > ただコピーを作るだけだったのか(;´Д`) それはRAID0の話な 参考:2004/10/12(火)16時47分22秒