双恋について 2004/10/23 (土) 13:37:15 ◆ ▼ ◇ [mirai]01) 「議論」が進むだけ、作品としては成功。
02) このスレの大ブーイングは需要と供給のかみ合わなさからくるものであって作品の出来自体の問題ではない
03) 出来はいい。原作とキャラデが違うので原作厨が不当評価してるだけ。作るほうは大変!
04) 「止め絵がよければそれでOK」という「アニメをわかってない連中」が不当評価してる。
05) 双子萌えというものの「本質」はつかんでる。
06) 「テンポ」と「流れ」は終始まとまってる。
07) 雰囲気にブレがない。
08) ムスメットと比べれば、いい。
09) 下級生と比べれば、いい。
10) 原作が悪すぎる。その中でスタッフは最高の仕事をしている。
11) アンチスレあるんだからそっち行ってこいよ
12) こういうアニメで叩かれてないアニメを見たことがない(だから叩かれて当然)
13) 見ないとか買わないとか表明する人たちの真意は? 引き止めて欲しいの?
14) 叩いてるのは双恋の出来の良さに僻んだライバル会社の工作員
15) 完璧な崩壊ってのは登場人物が本心では何を考えた上でこんなセリフしゃべっているのかまったくわけが分からない視聴者ポカーンな状態の事を言う(だから完璧には崩壊していない)
16) 曲そのものはとりたてて突出した出来ではないと思うが」双恋は音楽が魅力的なんだよ。
17) 双恋は純粋なマルモノとは言えないが今の所かなりそちらを意識して作られている。それを理解するのが視聴者の前提 であり、現状それができていないだけ。
18) 1、2話は主人公のキャラを認知させる話。故に素晴らしい出来。すでに外堀は埋まったと言える。(本丸はガラ空き?)
19) そうしたDVD販売を無視した、ある意味で贅沢な作り方を許すとは、プロデューサー・サイドの度胸に感心する。(種ガンと比べれば、いい)
20a) 剛田会長がアップルパイをちゃんと会員たちに分け与えていたね。 独裁者じゃなくてよかった。
20b) そういう視点好きだな。 心底ワルい奴がでてこないユルさが中学生らしくて憎めない。