> 20~30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から > 生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも > 年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。 > 身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。 > 30~40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、 > 自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、 > 仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。 > 普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。 知り合いのNEETがまさにこれだ(;´Д`)同窓会に最近来なくなった 参考:2004/11/03(水)02時59分57秒