>  2004/11/10 (水) 12:50:08        [mirai]
> > セントサイモンが流行った時代ってのはこんな感じだったのかもね
> > ノーザンテーストでもここまで酷く無かったからなあ
> > ちまたにはいまだにサンデーの仔が種で残ってるし
> > ノーザンとサンデーの血で硬直化した次は何を持ってくるんだろう
> > 需要があるから作るってのは正しいんだけど、いくら経済動物でも一点集中はちょっとなあ
> 基本は異系配合なんだから複数の系統を確保するのはイロハのイだと思っていたのにな(;´Д`)
> その点やはり馬産先進国は色々もってて偉いなと思うよ
> いずれにせよ日本にいる馬の大半は血が煮詰まりすぎて早晩繁殖に使えなくなると思う
> ダンスパートナーとかはアメリカで繁殖生活してるし

あっちはちゃんとマイナー血統もそれなりに使ってるし実際走ってるしな(;´Д`)
インテント系なんてメリケンじゃ結構な勢力だし南米だとハリーオン系も生き残ってる
オーストラリアや東欧は傍流血統の宝庫だし
日本は自国で売れそうな血統でめぼしいのを金で買ってきて腐らせるばっかで全然成熟しないな
月友とかヴェンチアが母系に入ることでどうのとか言ったってどうかと思うし
せっかく輸入してるバイアリータークやゴドルフィンの子孫がどんどん死んでいくんだよな(;´Д`)もう自国に返せよ
シャトルの形でもいいから

参考:2004/11/10(水)12時45分22秒