2004/12/22 (水) 16:21:48        [mirai]
プロバイダーに開示命令 ネット掲示板の中傷めぐり
 インターネットの掲示板で中傷された静岡県浜松市の土木建築会社が、
書き込んだ人物を特定するため愛知県豊田市のプロバイダー(接続業者)
に情報開示を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁の黒岩巳敏裁判官は22日、
請求を認め、氏名と住所の開示を命じた。
 黒岩裁判官は判決で、掲示板に投稿された発言は会社の社会的評価を低下
させると判断。「会社が発信者に損害賠償を請求するにはプロバイダーが
持っている発信者の情報公開を受ける必要がある」と述べた。
 判決によると、土木建築会社は昨年10月、掲示板「2ゃんねる」に、
「顧客とのトラブル処理の際に会話を録音されないよう、従業員が妨害電波
発生装置を携帯している」などと事実に反する匿名の書き込みをされた。
 会社側は2ゃんねるの管理者から発信機器を特定するIPアドレスの
開示を受け、このプロバイダーのユーザーが発信したことを突き止めた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004122201001422
チャンコロは串も知らずに荒らす低脳が多すぎる