2001/07/09 (月) 00:58:05 ◆ ▼ ◇ [mirai]そういえばアルファシステムのDC版マジックのページで通信非対応と発売時期の遅れについて「ウチらは努力はしてたんだ
もん、ウチのせいじゃないもん」というような趣旨のコメントが載っていたのですが(現在は削除されているようです)、これらの
ことははすべてM:tGの本家発売元・Wizards of the Coast社が黒幕になっているんじゃないかと私はにらんでいたりします。一
度ソフトを買ったら以後はタダでカードが手に入ってしまうコンピューターゲーム版があんまり使い勝手が良くて鮮度が高いの
もカード版の売り上げに関るのでWOC社としては困るわけです。きっと通信対戦可能にした場合、通信非対応の場合に比べ
て莫大な額のロイヤリティをWOC社が要求したため、検討はしたものの最終的にはその条件ではセガが飲めなかった、とい
うことになったんじゃないですかね。発売時期に関しては、M:tGの基本セット第7版より先にDC版(DC版は第6版を元に作られてい
ます)を発売することをWOC社が許さなかったんだと思います。ええ、すべて私の邪推ですけど、WOC社のM:tGを陳腐化させ
ないように末長く商売を続けていこうという一貫した戦略を見てると、こう考えるのがいちばん自然なんで、ハイ。