投稿者:  2005/02/21 (月) 23:18:53        [mirai]
ビデオの知識が豊富な人いる?(;´Д`)色調整とかPCのコーデックとか

最近ようやくPCのRGBとビデオのRGB(厳密にはYUVだっけ)では色の幅(?)が違うってのを理解したんだが
これってTV→キャプチャ(MJPEGとか)→エンコード(AVIとかMPGとか)→視聴(デコード)
の各課程でRGBが使われてるのかYUVが使われてるのかを知る方法ってのはあるのかい?
キャプチャから先は色空間を扱う方法はすべてRGBなんだろうか。
もしくはYUVのままデジタル化して扱うフォーマットというのもあるのかい?
ややこしくてさっぱりわからん(;´Д`)