>  2005/02/27 (日) 11:22:18        [mirai]
> > 一見してメアドとわからないようなのは無意味なんじゃないかね
> その手のボットは表示結果じゃなくてソースからアドレスを抽出するから
> Javascriptでは意味無いのでは
> むしろこれまで得られたSPAMアドレスに対して互いにメールを送りつけるよう
> fromを騙って返信させてみると面白いんじゃないの

いやアドレス自体がメアドとして通用する文字列になってないと
メアドとしてもとりあげてもらえないだろうという話だ
あと国種別がjpでないとメールを送ろうともしないだろうなSPAM業者は

参考:2005/02/27(日)11時16分22秒