>大きいオトモダチ 2000/11/28 (火) 05:29:55 ◆ ▼ ◇ [mirai]> ちゅっと聞いていいかい?
> CDROMを認識してくれないんだけどやっぱBIOSかな?
僕らのうっかり固定のためにとりあえず検索してみたぁヽ(´ー`)ノ
No.167 (2000/09/03 05:46) Re : wnaspi32.dllに関して
Name:ふぃろ (210.153.219.150)
Email:mkb@m9.people.or.jp
URL:
KENさん、報告ありがとうございます。
ASPIの導入については、私も少し調べました。
私の環境ではASPI32.exeを実行すれば普通にセットアップできてしまうので、
あまりつっこんだ調査はできないのですが、色々なところを読んでみると、
「最後にRebootのステップを省略してはいけない」(Rebootなんてあったっけ?)
とか、「何か(?)を先にセットアップしてあるとだめ」というものが関連しそうな
ところかな~という程度しか分かりませんでした。(^_^;
ASPI32.exeで正常にセットアップできない場合には、WNASPI32.dllとASPI32.sysを
コピーしてからならOKになるというのはかなり高い確率であるようです。
(私宛のメールでも5件ほどがこれで解決しました)
また、WIN2Kの場合には、けいすけさんの場合と同様にCD-ROMドライブが認識されない
という状況になることがあるようです。(WNASPI32.dllだけがインストールされるのかな?)
この場合も、ASPI32.sysをコピーしてやれば正常に動作するようになると思います。
ASPI32.sysが作成されない原因が判明すれば、もうちょっとスマートな対応策を
ご紹介できると思うのですが、そこまでは調査が至りませんでした。m(_ _)m
(誰か、知ってたら教えて~)
ということで、何とか自力でWNASPI32.dllとASPI32.sysを入手して頂くしか方法は
ないようですね・・・
参考:2000/11/28(火)05時23分38秒