> > ベースクロックっていじったことないのでわからないけど上げても壊れないもの > > なの? > あの頃はまだヒートシンクだけで間に合ってたしね > とりあえず数年使ってて問題なかったよ > どうでもいいがさっきMMXODP333と書いたが > K6-2333だな(;´Д`)すっかり忘れてた 漏れには勇気がないので止めとくよ(;´Д`) この98が壊れたらギコれないしな 当時インテルのCPU載せたMMXODPか速度が魅力なK6-2ODPかで悩んだよ でもある日友人宅でK6-2な98でVIPERシリーズ(98エロゲ)が動かなかった(FMXとい う音源ドライバが止まる 純正CPUだと動いた)のでまだDOSエロゲーマーだた漏れは インテル純正MMX233を載せたアイオのODPにしてしまったんだ Windows全盛となった今、この選択はよかったのか… 参考:2001/08/22(水)01時32分51秒