> > 例えば、成立論としてあの神話を読んだ場合、まぁ今まで言われてたところだと > > 洪水の神話化だとか、蛇をトーテムとするオロチョン族(なんかよくわからんが、そういう論がある)との抗争だとか、 > > 川の上流に棲む製鉄民と下流の農耕民との対決だとかいろいろ旧来いわれるわけだわな。 > > で、オレの言う文脈論というのは、『古事記』なら『古事記』の前後の文脈、つまり > ~ > > ヲロチの示すものを考えるという点なんかでは、当然メタファーを意識しないといけないけど > > それだけで解釈を終わらせちゃ十分じゃないと言うことか。長文の割にうまく説明できなくてすまんな。 > つまり宇宙世紀ではモビルスーツはどうやって動くのかってことや、 > ドラえもんはなぜ執拗にのびたを助けるのか、それは逆効果じゃないのか、 > ってことを考えるように考えろってことですねヽ(´ー`)ノイラネー いやむしろ逆 参考:2001/09/06(木)06時40分12秒