> 2001/09/16 (日) 00:40:24 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > configreとmakefileの方法が全然わからないよ。
> > そもそもあれってなにをするものなの?
> configureは俺も良く知らないけど、そのマシンのシステム構成に合わせて
> メイクファイルを書き換えてくれるんだったかな?たとえばgccが入ってない
> 場合は別のコンパイラでコンパイルするように変更するとか(?)
> makefileはコンパイルの仕方を指定
> ファイル数が多くて互いに依存関係が有る場合はgccにオプション付けたり
> 引数を一杯渡したり、編集してないソースはコンパイルしないとかを
> タイムスタンプで判断してくれたりする コンパイルする度に手でいちいち
> 指定するのは煩わしいのでコンパイルのルールを書いておくためにある
> VCとかのいわゆる統合開発環境はこの辺の作業を目に見えない所でやってくれてる
> よって初心者向きとも言える
> 俺はWinメインなので詳しいことは全然知らないのだけどね(;´Д`)
UNIXの適当なソースを拾ってきてインスコしてみればなんとなくわかる
参考:2001/09/16(日)00時37分27秒