人生ゲームのような感じで双六をふって進めるボードゲーム。 まずは幼稚園児からだが、コマンドに勉強や運動があったり、 友達と友好度のパラメーターがあったり、ちょっとやるせない気分になる。 親に金をおねだりすると「プライド」や「根性」が下がる。 友人と仲良くなると、4歳かそこらの子が「これを友情の証に持ってきたわ」などど言ったり、 文化の日には「社会の文化が向上しますように」 ・・しつこいようだが、4歳・・なんかやだ。 ゲーム自体はメリハリがなく退屈の極み。これで9600円は高すぎ。