>  2001/09/23 (日) 17:24:12        [mirai]
> ラジオを休んだ理由は先週病院に行きそびれたせいで
> 抗鬱剤を切らしており、いまいち気が乗らなかったのと
> 明け方までウェーブレースをやってて寝不足だったせい。
> 22時までにテンションが高くなればやるつもりだったんだけど
> 布団から起きあがるのも困難な状態でどうにもならなかった。
> 最近調子が良かっただけに落ち込んだときの反動がつらい。
> 趣旨からはずれているという理由で勝手に消したが掲示板の方で
> 自分に対する個人攻撃があった。ここが「あれっくすのほーむぺーじ」
> とかで自分を前面に出したサイトなら反論するなり、なりゆきを
> 見守るなりするんだけど、ゲームのサイトだしなあ。
> しかしなんだろうな、鬱病がそんなに珍しいのかね。
> 鬼の首を取ったように精神安定剤を服用してるとか騒いで
> 何が楽しいんだか。だからどうした?と聞きたい。
> 鬱病持ちや精神病院通いであることを指摘してその人を
> 否定することが出来るとでも思っているんだろうか。
> まだそんなステレオタイプが嬉々としてネット上を徘徊している
> かと思うとちょっとゲンナリ。
> 目的は、管理人を否定→サイト存在意義を否定→任天堂を否定
> と言った寸法だろうか。すべての矢印が破綻しているように思えて
> しかたがないのだが、他の手法はなかったのだろうか。幼いのかなあ。
> 同じようなことでスクウェアがらみの掲示板が乱立しているのも
> 気になってしょうがない。そろそろ消えるかなと思ったら
> 二ヶ月ぐらい前の書き込みに返事を書くマイペースな人が居るので
> なかなか消えてくれない。
> まあ確かに現在のゲーム業界において任天堂とスクウェアは対立関係にあると
> 言えるのだろうが、スクウェアを否定することが任天堂を肯定することになると
> 考えることはいささか馬鹿げたな考えではないだろうか。
> 例えば原爆投下を肯定するために真珠湾を持ち出したりするように。
> スクウェアはスクウェアで肯定して付いてきているファンが居るし、
> 毛嫌いする人もいる。それは任天堂も同じことだが
> スクウェア嫌い=任天堂好き 任天堂嫌い=スクウェア好き
> ばかりではない。両方好きな人もいれば両方嫌いな人もいる。
> 両方好きな人がああいう書き込みを見たら不快に思うだろうな。
> それで反論したら今度はスクウェアを否定せずに任天堂を肯定することで
> 反論したつもりになったりもする。だからそれはおかしいって。
> 嫌いと好きの他に無関心というのもあるが自分の場合スクウェアに関しては
> その考えになる。ゲームの話である以上は横やりを入れるつもりはないが
> 自分のサイトで無関心な話題で盛り上がられてもいい気持ちはしないわけで。

同じ鬱病患ってる人間だけどお前の考え方うぜえよ。笑い

参考:2001/09/23(日)17時20分32秒