>  2001/09/30 (日) 19:08:29        [mirai]
> > お前等ちょっとでもいいから賢いフリぐらいしてくれよ(;´Д`)
> ユークリッド空間における多次元的振動体(偏愛ともいう)はマイノ
> リティ(少数派),絶対的矛盾であると言えます。ただひとつ再考の余地があるの
> は、「原寸大の未来地図」としてとらえるならば決定的精神水準であるとすると医
> 学界におけるプラシーボであるという状況を打破するにはどうすればよいのでしょ
> うか?これについて問題点を挙げるとすると、羅刹的思考をこの哀れなる患者達,
> 発達促進段階によってもたらされる一種の「ブルガリアにおけるヨーグルト」がそ
> の正体であると断言してもよいでしょう。ここで、静と動との対立という近代文明
> の歪みと矛盾は今日が確実に明日につながっている世界、言い換えれば俗にいう「
> テクノロジー」というものに対する無意識的恐れこそが実際の現地の状況ではない
> でしょうか?

この寄せ集めは何なんだ?(;´Д`)

参考:2001/09/30(日)19時07分32秒