> > タブンIE等のインターネット接続要求を出すソフツの信号をルータ(モデム)が受けてルータが自動接続してると思う > > イスドンのルータと似たような動きじゃねけか? > Linuxでイーサカードは認識されてるのだけど、 > ネスケ開いても無反応。 > 接続ソフトが必要って感じでもないし、 > めたりっくのページではWinとマックの事しか書いてない。 リヌクスは知らんがFreeBSDはPPPoEでダイアルアプしないとダメ(´ー`) http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/handbook/pppoe.html 参考:2001/10/28(日)04時09分41秒