2001/11/01 (木) 22:19:27 ◆ ▼ ◇ [mirai]<<回文>>
--------------------------------------------------------------------------------
小学生の頃、回文が流行ったことがあった。
なんて微笑ましい流行なんでしょうか。
回文とは「しんぶんし」や「たけやぶ焼けた」等、
下から読んでも同じ意味になるという一種の言葉遊びである。
全て仮名にしてから読むので「山本山」は「まやともまや」となり、
下から読んでも「山本山」というのとはまた別。
しかしこの回文、流行ったはいいが自分で考えるとなると非常に難しい。
小学生ごときがアレコレ考えたところで「留守にする」「田植え歌」「私負けましたわ」
のレベルに達するような作品など作れるハズもなく、
苦し紛れに「アグネス・チャンチャ・スネグア」等、意味のない言語を口にしてみたところで
むなしい風が吹きぬけていくばかりであった。
そんな時、回文に革命が起きた。
下から読むと全く別の意味になる言葉遊びが流行り始めたのである。
きっかけはやはり「なるとポンチ」だったであろう。
「ポンチ=ちんぽ」という低俗さが子供心をガッチリ掴み、
一大センセーションを巻き起こしたのであった。
そしていつしか素晴らしい傑作が世に登場してきたのである。
「竹村武子ラブラブポンチ」
(たけむらたけこラブラブポンチ)
この作品を作った人を僕は未だに尊敬して止まない。