>  2001/12/01 (土) 02:45:06        [mirai]
> > ファイバーは扱いにくいだろうなあ(;´Д`)。
> > 今でさえ断線が多々あるのに。
> > 個人的には無線LANが100Mいってくれれば用途がひろがるとおもいまつ。
> > バックボーン用に1000、ハブまでが100のマルチリンク、末端無線というのが萌え
> 光ファイバーは曲がらんらしいしな・・・
> レイアウトとか配線面倒臭そうだ
> 無線は802.11aだともっと萌えだな
> SONYのヤシが16Mbpsは出てるらしい
> メルコのヤシは802.11gで18Mbpsだそうだが、どうやってその数値叩き出してるのか
> 激しく疑問

光ファイバーはおったりするし、ケーブル自体も自作できないので激しく扱いにくい(;´Д`)
無線LANはコリジョンがあるので100でてもスイッチ化された10には勝てないだろうな。
と思いつつ、普通のオフィスならそれでOKだよな、とおもったり。


参考:2001/12/01(土)02時42分05秒