> 2002/01/20 (日) 03:01:28 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > あの日本語が滅茶苦茶な野球評論家のことか
> 野球ネタ開始
投稿者:柳川 貴裕 投稿日:11月30日(金)21時23分46秒
北野 良栄(星稜高)捕手 183 78 右左
『1年前と全然違うぞ!』昨年までは肩がガチガチで柔軟性
のないスイングを観て「打撃フォ-ムだけは松井二世」という
評価の選手だった。それが今年になって肩付近は力みの抜けた
フォ-ムに修正されていた。
バットのヘッドが投手方向に極端に入る構えからインパクト
で体の正面が投手方向に向いてしまうほど、右腰と右ステップ
した膝の開きを意識的に早めて腰の捻りを生み出し、しゃくり
あげるような豪快なフォロ-スル-と上体の伸び上がりで打球
の角度を作り出す。
打撃フォ-ムとインコ-スの肘のたたみ方が非凡なことから
懐付近のボ-ルは得意なのは明らかなのだが、外角や膝元付近
から低めに落ちる変化球はまず打てない打ち方なのであろう。
つまり、打てるコ-スと高さが決まっているタイプで嵌った
ときは豪快な飛距離で圧倒するが、抜群の制球力を持った全国
クラスの投手には逆に圧倒されてしまうだろう。
捕手としてはあまり魅力を感じない。どっしり型の捕手を気
取っているが、キッチングは結構うまいしワンバウンドを体で
止めたりするなど基本的な部分はわりとできているだが、肩と
スロ-イングはそれほどでもなくミットワ-クに巧みさかない
のも捕手としては減点材料だ。
ダイエ-が獲得前から外野手として育成していきたいと明言
していたのも少々納得できる。ファ-ムでの育成期間は恐らく、
そんなに短期間ではないと思うが、その迫力のある打撃に磨き
をかけて将来ダイエ-の中核を担えるような活躍を期待したい。
個人的に大成させるのが極めて難しいタイプの選手だと思い
ます。しかし、モノにできた場合の凄さは我々の想像以上かも
知れません。
相変わらず理解不能な寸評かいてるな(;´Д`)
参考:2002/01/20(日)02時56分18秒