>  2002/03/10 (日) 06:22:37        [mirai]
> > 和の禾は稲の束で口は車座になってる人を表す象形文字だそうで
> > 稲をみんなで仲良く分け合っているところを表すありがたい文字だそうです
> そうですか。
> 「和泉」は「泉」とするよりもめでたいから「和」をつけているのですね?
> ここで疑問なんですが、なぜそんなにおめでたいものを他の姓にはつけないのでしょうか。

価値が下がるからだな

参考:2002/03/10(日)06時21分40秒