> 投稿者:ハッカ飴 2002/03/17 (日) 03:26:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]> ハッカ飴はソフトの動作仕様(動作予定をまとめたもの)を
> あぷすれば、他のみらい専属プログラマ住人が変わりに作成するので安心せれ
じゃあ、どれみ時計について書くよ。
基本的にデジタル表示。時刻表示はどうでも良い。
あと、表示に関しては絵が付く。・・・つか、今回アプしたのな。
こんなこと書いてもつまらない。
だから今回の問題点でも書くか。
データの組み込みが面倒。
VBのリソースファイルを使ってるんだけど、
ファイル→ リソースID→ 複数のリソースIDを組み合わせて動画データにする
→ 「複数の動画データにつけた番号」を組み合わせて1枚の絵にする
って感じで、ユーザー定義型(Cで言う構造体な)だらけなんだ。
あと、静的変数の初期値が決められないってどういうことよ?
おかげで広域変数ばっかりだ。
透過コピーは遅いし、高速な方法だと透過できないし。
一番の悪は、俺が時間ばっかりかけても穴だらけのプログラムしか組めないってことだ。
即興でも広い視野で組めれば、手を加えるたびにエラーを出さずに済むんだよ。
参考:2002/03/17(日)03時08分27秒