2002/04/06 (土) 15:02:13 ◆ ▼ ◇ [mirai]Appleの新型MP3プレーヤーiPodを買いました。47800円という、MP3プレーヤーと
しては高額な部類に入りますが、高いだけのことはあって、僕にとっては音楽に対する
接し方が一変するような製品でした。
Appleが最初に『驚くような新製品。ヒント:Macではありません』という告知で話題を
集め、フタを開けたらMP3プレーヤーだった時には肩透かしだなあと思いましたが、実際
使ってみると、単純なMP3プレーヤーとはよくも悪くも次元がひとつ違う製品だと納得
できました。個々の要素はそれほど飛び抜けているわけではないのですが、総体として
見ると新しい携帯機器の先駆けとなりそうな可能性を感じます。
まず5Gという容量。既存の製品で6Gや20GのHDDを持ったMP3プレーヤーはありますが、
ポケットに入るサイズを実現したのはiPodが最初でしょう。5Gという容量は、160bpsで
CD約100枚分に相当します。これは手持ちのアルバムすべては収納出来ないかもしれませ
んが、ほとんどの人にとって、その時聞きたい音楽をすべて収納できる容量ではないかと
思います。100枚入りのCDチェンジャーをポケットに入れて持ち歩けるようなものです。
アルバム1~2枚分くらいの容量しかない、平均的なポケットサイズのMP3プレーヤーとは、
使用感は全く別物といっていいです。
次に大きな利点は、曲の転送が速い事。1曲1~2秒で転送できます。USBで繋ぐ普通の
MP3プレーヤーの30倍くらいの速度です。これもまた、使ってみると全く別次元の便利さです。
今まで何台かMP3プレーヤーを持っていましたが、曲の入れ替えが面倒でいつのまにか
使わなくなっていました。まあ僕の音楽に対する興味がその程度、という事もありますが、
iPodは常用して苦になる点がほとんど全くありません。FirewireケーブルでMacと
繋ぐと自動的にiTunes2が立ち上がり、数秒で最新のライブラリに更新、しかも同時に
充電も行われるので、充電器もコンセントも必要ありません。うちは電子機器が多いのでコンセントを無駄に占有しないのは非常にありがたいです。
ちなみにバッテリ駆動時間は10時間です。