> > リストというか多分木だな
> > 2*3*4だったら
> > 最初のノードに2つノードをつけて、それぞれのノードに3つつけて、さらにそれぞれのノードに4つ
> > これなら検索時間はあまりかからないと思うが、どない?
> この木構造が理解できないんだが例えば二次元配列の場合はどういう感じになるのよ?
3*4の場合
ルートは3つの木へのポインタを持ち
そのポインタが指す木は4つのポインタを持ち、それぞれに値を格納するということ
*
* * *
* * * * * * * * * * * *
参考:2002/05/20(月)00時12分11秒