>  2002/05/25 (土) 03:28:54        [mirai]
> > 相手の国に合わせた対処法があるはずなのに理解不足に基づく交渉下手から後手後手に廻っているだけ。
> > 相互理解に基づく対処を熟考していれば柳に風で済ませられる。全部をYesNoで済ますのは無理。
> > そして外交の場と掲示板のやりとりを一緒くたにするのも乱暴。
> じゃあ実際に日本人は交渉の場で国際的対応が出来ていると?
> 相手の国に合わせた対処法があるのではなく、渉外術の基本は日本的
> 事なかれ主義と相反したところにある
> 日本人がその渉外術を身につけられないのは事なかれ主義が原因であることは明々白々
> それとも渉外術の基礎も知らないような学問的三流国だとでも?

渉外術がはい/いいえだけの技術だと思っている事自体が誤認であり、
それは特定の国家だけを意識しているとしか思われない。
渉外術の最大の目的ははい/いいえを自分が好むままに言わせる技術ではなく、
互いに譲れる部分を引き出すことにある。
事なかれ主義でダラダラやっているわけでも渉外術を理解していないわけでもなく、
最大の目的を達成するために努力しているが、相互にどう譲るかの部分で足りないだけ。

参考:2002/05/25(土)03時22分37秒