> 2002/07/03 (水) 00:42:41 ◆ ▼ ◇ [mirai]> win2kにしたんだけど接続に時間がかかるんだよ
> たしかどっかの画面でてきとうなIPを入力すれば
> いいと思ったんだが・・・
> 誰か解説してるHPおしえてくれ
次に起動遅延ですが、これは、TCP/IPドライバデフォルトのIPアドレス
自動取得の設定だと、IPアドレス取得のために(存在しないはずの)
DHCPサーバーを探しに行ってしまうために起こります。
環境によっては、DHCPサーバーが見つからないと、すぐに適当に
IPアドレスを割り振って、起動してくれる場合もありますが、
そうならない場合もあるようです。
以上の現象はNIC本来のTCP/IP設定に、適当にIPアドレスを割り当てる
ことで起こらなくなるようです。
設定は何でも良いのですが、IPアドレス192.168.1.1あたりでよいでしょう。
サブネットマスクは、255.255.255.0などにしてください。
http://www.tpot.to/~c-info/flets/nicsettei.html
参考:2002/07/03(水)00時39分22秒