>  2002/07/03 (水) 14:30:03        [mirai]
> > 漏れは数学は嫌いじゃなかったんだけど、計算が不得手で
> > 問題を解くのが異常に遅く、成績はめちゃくちゃ悪かったさ。あとパズルが超苦手。
> > あと、理系教科は教科書にひとまずの答えらしきものが明記されてないから、
> > それがいつも気分が悪かった(´ー`)特に中学の時の理科とか
> > なんちゃら教育の弊害がどうのこうの、と言われれば甘んじるさ(´ー`)そのとおり
> 漏れは浪人のときに気づいたのだが計算力はやればやっただけつく
> 毎日毎日計算してれば絶対間違わないようになるよぜったいだいじょうぶだよ
> 答え載ってないのは色々言う人がいるけど漏れも嫌いだよ
> 大学の教科書も練習問題の答え載ってないヤシは買わないことにしている
> 考える過程が大事だから答えはいらないんだよとか言う教授は死んでください(´ー`)

考える過程を大事にする勉強は、考える過程を大事にできる環境でこそ効果を発揮するんだよな。
それができていない環境で(特に私立文系(;´Д`))それを言うやしは、ホントどうかしてる(;´Д`)
仮に自身を中心とした範囲内に自力でそういう環境を構築し得ている教授とかでも、
それを一般化しちゃダメだよな(;´Д`)

参考:2002/07/03(水)14時22分52秒