「大人買い(おとながい)」 豊富な経済力(=大人の経済力)を持って商品を大量に買い占めること。買い 占めの対象の多くは、おまけ付き食品やトレーディングカードなどのような“コ レクション的性格を持つ商品”で、その中には子供向けの安価な商品も多く含ま れる。しかしながら、近年では、対象となる商品の性質を問わず、単に“大量買 い”の意味でこの言葉を用いる人も増えてきている。 “大人買い”は、元々トレーディングカードなどを収集するコレクターの間で 普及していた言葉。近年、『ペプシコーラ』や『チョコエッグ』などといった “おまけ付き食品”が一般の人にも流行するようになり、これに伴い“大人買 い”との表現も一般に知られるようになった。このような現象を、大人社会の幼 児化に結びつける論調もある。