> 2002/07/12 (金) 00:36:16 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ワレザぢもは4倍速でやけとか2倍速で焼けとか言うけど
> > 漏れは常にそのとき持ってるドライブの最高速度で焼いてるけどとくに読めなくなったりしてないよ?
> > とりあえず5年は持つ
> (マテ
> レコーダは本来最高速度で焼くことを前提にしてあるわけだが
> 実際それで焼いてしまうと余計な防御機能が働いたりしてし
> まうせいでいびつな焼かれ方をしてしまうわけよ。そうする
> とあまり好ましくないとっておかれ方をしたりろくでもない
> メディアを使っているとあとあとくたばってしまうわけだ。
> 一時期台湾製のメディアが幅を利かせてたころのサンストリームだ
> のに焼いたのはたいていくたばり果てているぞ。昔のレコーダ
> はいまいち不安定でもあったからゆっくり書くのが良かった
> が、今日のレコーダは逆に高速故に起きるエラー、焼きむらを
> わざと低速で焼くことで回避できてしまう…という寸法だ
> 長文UZEEEEEEEEEEE
そのうちバーンブルフも切ってくださいとか言い出しそうだな(;´Д`)
サンストリームてのは使ったこと無いけど昔嫌われてたコダックとかプリンコとかは全然読めなくなってないよ
それともあと50年位すると読めなくなりますか?
むしろCDドライブが無くなってそうだが
参考:2002/07/12(金)00時33分33秒