> > 現実はその本人の中にあるに過ぎないんだから、それを面白く感じさせない > > 現実は無視されるので無いと同じということになる。 > > だから結局リアリティなんて所詮その程度の目安に過ぎないな > 君の言う現実とは妄想や思いこみのことかね? だからグルグル動くCG空間に写真のようなリアルなテクスチャを貼ってあれば 結果としてとてもリアリティあるというのは分かってもらえると思うが しかし、昔のMSXのレーザーディスクのゲームのように写真やビデオが 出てきてその中で2Dのキャラを操作するだけのゲームは決してリアルじゃないだろ どっちの方が情報が多いかといえば写真の方が多いに決まってる。 それがリアリティがあると認められないのは端的に言うとつまらないからなんだよ。 参考:2002/07/16(火)19時28分11秒