2002/07/17 (水) 21:59:17        [mirai]
> 小学四年の娘は放課後、家で漫画を読んで過ごします。学校の友だちは、
> 毎日のように塾やおけいこごとがあり、遊び相手がいないのです。
> 父親の私は、のんびり過ごすのもいいとも思うのですが、妻は漫画を
> 読んでゴロゴロして、と気をもんでいるよう。何か習い事をすれば新しい
> 友だち関係が広がるはず、と言います。
>  娘もバトントワリングをしたいと言い出したのですが、学区内では
> 習えるところがなく断念。次に男の子たちに人気の囲碁に興味を持った
> のですが、近所の碁会所は年配の方ばかり。
>  本来、同世代の友だちがほしいのですが、人間関係を広げるのなら
> 年配の方とのつき合いがあってもいいかも、とも思います。でも、
> 相手の方が子どもへの対応に困られるようで、行きそびれています。
> 子どもの習い事、皆さんはどうされているのでしょう。

http://www.kyoto-np.co.jp/cgi-bin/idobata.cgi?start=0

コメットさんになるのかあかりの碁になるのかの人生の選択ヽ(´ー`)ノ