>  2002/07/19 (金) 01:08:17        [mirai]
> > やり方ショウキ
> 漏れ的操作説明ヽ(´ー`)ノ
> キーボードの↑/↓で前進/後退  *2でダッシュ/バックステップもある *2はCtrl+↑/↓で代用可
> マウスの左右で視線の移動、遠距離攻撃時はマウスの前後で距離をはかる
> マウスの左ボタンで近接攻撃 (抜刀時には当り判定が発生する『居合い』)
> ↑+で突き 隙が少ない
> 左/右+でなぎ払い 威力は低いが広範囲攻撃
> ↓+で振り下ろし 隙は大きいが高威力、直撃即死
> マウスの右ボタンで遠距離攻撃 職業毎に兵装がかわるが
>  ①基本的な飛び道具 ②設置/埋設式の罠 ③近接装備Ⅱ
> に分類される。①②は弾種・装填数があり
> その切り替えは遠距離装備をしている状態で
> Del/End/Pagedownキーで切り替え可能
> とりあえずここまで理解できれば戦闘はできるヽ(´ー`)ノ
> 他のキーで使うもの(非戦闘状態で使用可能)
> F5  礼。物事の基本、二人で礼しあってる所を後ろから別プレイヤーに斬られる事多し
> F9 食料を消費して空腹から回復(空腹時は画面が明暗して大変危険)
> F10 資材・食料の回収
> 基本的に資材は資材山・食料は魚の死骸から回収
> 一応他プレイヤー死体からルートもできる、が結構嫌がられる
> F11 資材を使用して近接武器の補修・遠距離武器の弾薬補充ができる
> 炉がある所で四色の色分けされた部分で生産・補修可能
> 灰/近接武器補修 青/遠距離・飛 緑/遠距離・爆 赤/遠距離・灯
> 最近のVerから導入された魚のせいで
> 食料の補充は面倒になったので食料尽きたらキャラ別に作り直すか
> 漁業をしてくださいヽ(´ー`)ノ海-漁業中キャラは基本的に非武装地帯って事にすると良いと思う。
> ESC/ゲームの終了。終了時には討伐・敗北回数が記録される ホストは最後に落ちる事
> Alt+Tab 別画面の切り替え、戦闘中にギコギコすると高確率で死体に
> 本家のHPの操作説明が昔のままなので(´ー`)説明してみたっ
> ちゃんと準備していた漏れ萎え

あ、追加ヽ(´ー`)ノキーボードの←/→は平行移動です
操作系はドゥームとかUTと一緒なのかな?やった事ないけど

参考:2002/07/19(金)01時05分08秒