> > そりゃ無理矢理やれば出来ないことは無いかもしれないけど > > 異常に効率が悪くなると思う。 > > DVHSがテープ1本あたり130G程度入ると言われてるけど > > それだけのデータをファイルとして収納することはまず無理 > > だからあまり意味ないような。 > > 確かDVにファイル単位でデータをやりとりできるシステムが松下から > > 出てたはずだけどそれもテープ一本あたりたった6Gだったし > DVHS標準のDF300ならそれくらい入るかもわからんけど > 実際はSVHSのXP120(\200/本)を240分テープとして認識させて > 使うことになるから実質25GB程だな(;´Д`)容量的に。 > 書き込み時、ファイルにMPEG2ヘッダ付け足しただけではダメなのかなポワワワ MPEG2ヘッダ付け足しただけのをどうやって転送するのよ? 参考:2002/07/27(土)20時14分17秒