> > 『だし』というのは、昆布や鰹節の「出汁」でもなく、お祭りの「山車」でも > > なく、山形県内陸地方の郷土料理です。 > > 作り方は簡単。キュウリやナスなどの夏野菜を生のまま粗微塵くらいのダイス > > に切って、花かつおと醤油をかけまわして味を整えただけという、シンプル > > &ヘルシー料理です。材料はキュウリとナスがベースですが、これに加えて > > ミョウガ、オクラ、青ジソあたりが一般的で、これに加えて家庭によって納豆 > > 昆布や小口ネギを入れたりするみたいです。 > > 食べ方はあったかいご飯にたっぷり乗せて一気にかっ込むのが基本ですが、 > > 冷奴に乗せたり、冷麦やそばの薬味にしてもGoodです。さっぱりしているので > > 食が進まないときでも食べられるし、野菜嫌いな人でも『だし』だけは > > 食べられると言う人も多いくらいで、ホント最高に美味いっすよー。 > 野菜嫌いの人がそんなもの食べられるはずがない 全くだ(´ー`) 参考:2002/08/02(金)03時34分25秒