> 投稿者:なむる 2002/08/06 (火) 03:47:37 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > そうなんですか。立ち読みしたアニメ雑誌で黒田某が安っぽいヨイショを
> > していたのを見てすっかり見る気が失せたんで・・・。個人製作の限界と
> > 言うのは個人が商業作品を意識して、と言う意味での限界ですか?
> 一人でいくらがんばっても時間がかかるだけでたいした作品にはならないという意味
> 素直に頭数そろえた方が全体的にクオリティアップ
確かに役割分担した方が作業効率は良いですね。そうなると商業作品と
しては物足りない作品(内容的に)なら大人数で作っても意味無いような。
そう言う意味で昔の自主製作アニメ(酷いのも山ほどあるけど)の秀作と
言われたものは今見ても楽しめるのがあるから不思議。
> 元々は、商業を意識してというより、個人で何かひとつ作品を作り上げる事が
> 目標で、それがまかり間違って異常に話題になってしまってとまどってる、
> みたいな事をアニメージュのインタビューで言ってた気がするけど
そう言った事情があったのですか。だとしたら続編というか新作と言うか
変な意味で祭り上げられてしまったから今後はその反動が恐いですね…
参考:2002/08/06(火)03時26分04秒