それぞれの人が持つ社会的な背景・理想、こだわり等は、異なっており、 それを知らない者同士の言葉のやりとりだけで成り立っているような 場では、発した人が想像もしなかった反応を、引き起こすことがあるのだと 思います。それを読んで、ああ、この言葉がこの人(自分)の心の琴線に ふれたんだ、あるいは、神経つついちゃったのね、ということがわかり、自分 とは違う視座を持つ人がいることが実感できれば、それはそれで有意義な ことなのだと思います。