偏差値 2001/01/28 (日) 23:33:32        [mirai]
78:電験1種 、アクチュアリー 
75:司法試験、CCIE、牽引二種(一発) 
72:通検1級 
70:公認会計士 、技術士 、システム監査、システムアナリスト 
  :弁理士、CCDP、大型自動二輪(一発)、牽引一種(一発) 
69:通検2級 
68:第一級総合無線通信士 、プロジェクトマネージャー 
67:国家I種、司法書士、不動産鑑定士、アプリケーションエンジニア 
  :英検1級、CCNP 
66:税理士(試験組)、電験2種 、データベーススペシャリスト 
  :ネットワークスペシャリスト、 
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者 
  :TOEIC875点 、通訳案内業、CCNA 、CCDA、大型二種(一発) 
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、中小企業診断士 
60:社会保険労務士、第一級陸上無線技術士 、第一種情報処理技術者 
  :測量士、気象予報士 
58:英検準1級、TOEIC730点、第一級海上無線通信士 
  :電気通信主任技術者(二種)、土地家屋調査士 
57:電験3種 
56:地方上級、国家II種、行政書士、水質1種、臨床検査技師 
  :海事代理士 
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)、大特二種(一発) 
54:宅建 、2級電気工事施工管理技師、教諭、TOEIC600点 
  :2級建築士 
53:放射線技師 
52:市役所上級、TOEIC450点、データベース検索技術者、英文速記検定 
  :販売士1級、1級アマチュア無線技士 
51:危険物取扱者甲種、一般旅行業取扱主任者 

50:情報2種、日商簿記1級、電工1種、税理士(無試験組) 
  :英検2級、危険物乙種、消防設備士乙種 
  :ワープロ検定1級、秘書技能検定準1級 
  :国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士 
  :看護婦(士)、大特一種(一発)、大型一種(一発)、普通二輪(一発) 
49:一級小型船舶操縦士 
48:初級シスアド、栄養士(管理栄養士除く)、危険物取扱者乙種 
47:第一級海上特殊無線技士 
45:工事担任者(デ3)、日商簿記2級、英検準2級、2級ボイラー技師 
  :四級小型船舶操縦士、販売士2級、普通二種(一発) 
43:電工2種、J検2級 、調理師、危険物丙種、秘書技能検定2級 
  :4級アマチュア無線技士 、毒物劇物取扱者、五級小型船舶操縦士 
40:普通一種(一発)、危険物取扱者丙種、日商ワープロ1級 
38:販売士3級、秘書技能検定3級 
35:工事担任者(アナログ三種)、日商簿記3級 、 
33:普通一種(教習所)、3級陸上特殊無線技士 、レーダ級海上特殊無線技士 
  :3級海上特殊無線技士 
30:フォークリフト、原付、サッカー公認審判員4級 、自然観察指導員 
  :第二種圧力容器 

■備考 
(1)国Iは、それ自体は余り難しくないが、実質的に意味のある東大+国Iと 
  セットで考えると公認会計士より難しくなる.