>組み込み屋 投稿者:クリエの人 2002/09/24 (火) 22:02:32 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > FOMAの規格が持ち上がったときに携帯電話の高機能化すなわちPC化が噂されたけど、
> > 無理っぽいPDAも似たような系譜を辿るのか?って思ったのだけど、
> > 俺的にはF.S.Sに出て来たヘッドライナー用のハンドヘルドコンピュータみたいにしたいの
> > 画面周りとかバッテリーは勝手に充実するので通信のとこを携帯電話に担当して
> > もらうか、Air H"みたいなのを付けるか、あるいは可能ならば(インフラが整うならば)
> > Buletoothを使うか・・・
> > 元がネットワーク屋なのでそういうとこに目が行ってしまう・・・
> (;´Д`)Bluetoothとかどうでもいいから、無線LANでIPv6話せてIPSec可能な香具師
> にしてくれ。Xlibとか動くとなお良い。つか汎用端末の引き合いが幾つか来ているが、
> 開発するのも面倒。使い方はこっちで考えるからとりあえず出せ(;´Д`)
やっと11bがデフォで乗って来たのに?
今後はそういう方向に行くとは思うけど、IPv6がコンシューマまで普及するのは
あと2年ぐらいかかると思う
つか、組み込み屋さんがいないと仕事にならないので
思う存分働いて貰うつもりではある
参考:2002/09/24(火)22時00分00秒