>  2002/10/14 (月) 03:14:07        [mirai]
> > 200万画素だと大抵1M以上のサイズになるし、当たり前だけど1024*768程度じゃ全面表示できない
> > サイズになるよ。写真現像に出すなら別なんだろうけどデジタル処理で終わらせるなら100万あれば
> > 十分と思う
> 画素以外の部分を重視しないといけないかね(´ー`)
> 漏れが今持ってる30万画素の安物はブレが非道すぎるんだが液晶付きのヤシが欲しいな
> 同じ画素数でも高いのを狙っていった方が良いかね?ヽ(´ー`)ノ

メーカーや機種によって発色とかエッジの処理具合が違うからサンプル見ながら
好みの奴を見つけた方がいいよ。個人的には富士フイルムの色合いが一番自然と
思う、その分ユーザ設定できる範囲狭いのが難点(;´Д`)
値段は液晶とかサイズとかに割り振って高くなっている場合もあるから一概に言えない
けど、一般にハニカムとか光学ズームとかの差が価格に反映されやすいので値段と画質は
比例しがち。

あとブレが起きるのはカメラの性能と言うより、脇の締め方が甘いからと思う。
そういう意味では最近はやりのフラットな奴やコンパクトなのはやめたほうがいいかも。

参考:2002/10/14(月)03時08分25秒