>  2002/10/16 (水) 18:45:58        [mirai]
> > 江戸時代だと庶民が湯屋に行くのは3日に一度ぐらいが平均だそうだ
> お湯湧かすの大変そうだしな(;´Д`)それくらいか

湯屋は商売だから薪木を絶やすようなことはないから常に沸かしてあるだろうけど
石鹸がないことを考えるとやはり今と比べればクサプンだったのかもわからんね
みんなクサプンなら無問題か

参考:2002/10/16(水)18時43分58秒