> 携帯ショップの社長が「携帯電話の小売店の経営者なんて金融屋ですわ」 > と言っていた > 「失礼ながら『人間が』という意味ですか?」と訊くと > 「ハハハ、まあ人間も確かにそういうのが多いんやがそういう意味やなしに > 携帯の商売ちゅうのがホンマに金融屋なんですわ」と言った > 結局わからずじまいだったが今日街金の知り合いに訊いたら > 「金券ショップってあるやろ?あれホンマに内容は金融屋やで。 > あれと同じいう意味ちゃうかな?」とのこと > 携帯の小売に詳しい人教えて 金融屋から金を借りる→返済不能に陥る→金融屋社員に相談→社員はクレジットカード利用を提案 →クレジットカードのショッピング限度額まで金券を買う→金券ショップでその金券を(8掛け)で売る →クレジットカードの返済日迫る→他のカードで同じ事をする→エンドレスループ→最後は破滅。 参考:2002/11/13(水)04時14分28秒