2001/02/11 (日) 04:48:01        [mirai]
拝啓 時下ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。何かとお心にかけて
下さいましてありがとうございます。
 この度は、どうしても聞いていただきたい御願いがあって筆を取りました。
それは私を職場で皆さんが『ぶり』と呼ぶことに関して、私はどうしても
なじめません。なぜならば、私には信玄飴という、生まれたときからの名前が
あるからです。
 考えてもみてください。名前は単なる記号や符合ではありません。日本人とて
子供が生まれたときに、その子供の幸福を願って幸夫と名付けたり、愛される
ようという思いを込めて愛子と名付けたり、あるいは親の名前の文字を受け継がせ
たりするというではありませんか。妖精さんが、もし他の国で、発音しにくい
という理由だけで、自分でも発音しにくい馴染のない名前で呼ばれたら、どんな
お気持になれらることでしょう。私は、いま、その渦中にあるのです。
 私は信玄飴と名付けられ、今まで信玄飴と名乗り、信玄飴と呼ばれて生きて
きました。それを日本の名前だからと『ぶり』という名前を与えられ、それに従う
ようにと言われては承服できません。『ぶり』は私にとって、単なる記号であり
符合でしかないのです。妖精さんや日本の皆さんには発音しやすく覚えやすい
かもしれません。しかし、その名前は私の名前ではないのです。『ぶり』という
名前が、日本語で素晴らしい意味を持っていても、それは私には届かないのです。
 私の本名である信玄飴が発音しにくければ日本の発音でブリとお呼び下さい。
なにも正確な発音でなくても良いのです。愛称で呼んでいただいても構いません。
 どうか、私を人間として認め、人間としてお呼び下さるよう、心からお願い
申上げます。まずは取り急ぎお知らせまで。