> 2002/12/23 (月) 18:31:02 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 出るんじゃなくて国内で潤滑するようになるんじゃないの?(;´Д`)
> 金がないので回りようがない
海外に流れてちゃってるらしいぞ
ここ数年の株価の低迷で損をしたという人は多いけど、取り戻す方法は2つ。
「じっと戻るまで待つ」か、「別の値上がりする株を買う」か。後者は今の日本経済の状況では難しいけど。
そこで海外に目を向ける人が多いけど、おもしろい事に米国の投資家も同じようなことを考えているみたい。
それで世界的に、いろんな国の債券にお金が流れている。
ただし、日本には来ていない。
そこで問題になるのが、為替。日本の景気が悪くなると、円安になる。
すると債券でも儲かって、為替でも儲かってしまう。
するとみんな海外に投資するようになり、日本のお金が海外に流れ、またさらに日本の景気が悪くなる。
この繰り返しで今の状況がある。これを断ち切るための1つの手段が「構造改革」だったりするんだけど、残念ながら今のところ成果が上がっていない。
もう1つ改革して欲しいのが、株を買いやすい仕組みを作って欲しい、ということ。
ドイツなんて「株の儲けに一切税金を払わなくていいです」って言ったら、ものすごくたくさんの人が株を買うようになったし、
魅力的な株を増やすために法人税を安くしたり、融資を受けやすいようにして、株式市場が元気になった。
どうも竹中さんは「まずは悪いところを切り取ろう」みたいな、西洋医学的な考えでやっているみたいだけど、
ドイツみたいに自然治癒力を信じた東洋医学的なやり方でも成功しているところはあるので、そっちも考えて欲しい。
正直、今は底だと思うけど、だからといって近い将来に上がるとは考えづらい。
特に中国なんかを見ていると、向こうの方がはるかに魅力的だし。
この状況はもうしばらく続くかもしれない。
参考:2002/12/23(月)18時27分50秒