>  2001/02/17 (土) 21:27:13        [mirai]
> はじめまして。わたしもQ2の被害に遭い請求が16万来ました。チャットやらなにやらで使って
> いたらこんなに大きな請求が来て腰を抜かしました。先日NTTの方に支払い拒否通知と利用
> 者通知拒否の手続きをしたのですが、今日Q2料金がそのままの請求書が来また。このまま
> では引き落とされてしまうので明日またNTTに電話します。こうならないよう先手を取って連絡
> したのに意味ないじゃん....。Q2業者との直接のやり取りにならないか心配したのですがこ
> この掲示板を読んで何とかなりそうなので安心しました。直接Q2業者とやり取りした方はいら
> っしゃらないみたいですし。勝手にダイヤルアップを変えられて私の知らないところでお金を取っ
> ていこうとする手段にものすごく頭にきています。会社の同僚にもQ2規制を勧めました。ほんと
> にまったく気づかないからやった方がいいと。国際電話でなくホントよかったです。「NO!国際
>  電話」もDLしました。テレホなのにQ2のせいで通話料は2いきます。これも悔しいのですが拒
> 否は出来ないので泣く泣く払います。先月の通話料なんて500円も行ってないに。パンチ o
>  -_-)=○)゜O゜)

「もっとを見たい方はこちら!」をクリックしてしまうヤシが悪い

参考:2001/02/17(土)21時20分22秒