>  2001/02/19 (月) 01:14:03        [mirai]
> > NTTからの請求書に「回線使用料(基本料)(住宅用) 2830円」てのがあるよ。
> > あと、「屋内配線使用料 60円」ってのがあるよ。
> > この2830円がタイプ2だとかからなくなるんじゃないの?
> > だから俺はタイプ2にしたいんだが、根本的に間違ってるのかなあ?
> タイプ2だとINS基本料2830円はかからなくなるが、
> DSL回線使用料は高くなる
> タイプ1+アナログ電話回線にした時の料金とほぼ変わらん

よし、だいたいわかってきた。
Type1: 既存の電話回線を使用。電話と同時にADSLをつかえる。
       NTTにはDSL回線使用料と基本料を支払う。
Type2: アナログ回線を新設。電話は使えない。
       NTTにはDSL回線使用料のみ支払うが高い。
つまり、どっちにしてもNTTに支払う金額は変わらないってことか?
つかDSL回線使用料がタイプによって変わるのはおかしくないか?
まあ、それならやっぱりタイプ1のほうがいいってことか…。
どうも長々とサンクスコ㌧㌧。

参考:2001/02/19(月)01時10分30秒