> 2003/01/16 (木) 13:29:59 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ショウキ
> 普通にモグラの話なんだけど文章があれなだけ(;´Д`)でもちょっと好き
> 内容は日本のモグラを紹介したのがシーボルトで
> 西洋のモグラとちょっと違うらしいっということで新しい種類で紹介した
> その際の命名が何を間違えたのかMOGURAではなくWOGURAになってしまった
> 新種としての○○WOGURAという分類が間違いと分ると、その後に
> WOGURAではなくMOGERAと名付けられてしまった
> Wは訂正されたが今度はUがEになってしまったらしい
> 日本には東西2種類のモグラがいて
> 東に住んでいるアズマモグラの方が先住民で体が小さく世界中を追われて来ている
> 西に住んでいるコウベモグラは体が大きくてアズマモグラよりも強いためにアズマモグラを駆逐してしまう
> このままコウベモグラが日本を制覇してしまうかのように見えたが
> 実は、富士山の噴火により土が少なくなっている場所があり、
> そこをコウベモグラが越えられないために富士山以東のアズマモグラが保護されている
> しかし、その地域にも徐々に土が積もり始めてコウベモグラの侵攻が始まっている…
> そのとかそことか多くてすまん(;´Д`)
樹海で熾烈な争いとかちょっと萌えだな
今までモグラを見たことがないんだが、その辺にいるものなんだろうか
http://homepage1.nifty.com/wildlife-chiba/mammal/mole.html
参考:2003/01/16(木)13時24分51秒