> > ではここから水掛けについての議論をしようと思う > みず‐かけ【水掛け】ミヅ‥ > #水を掛けること。 > #水祝みずいわい。 > #地引網漁の際、網の中の魚を公然と盗み取る習慣を防ぐために、 > 長柄の杓で水を掛けること。また、その水掛け役。 > #―‐ぐさ【水掛草】 > #―‐ろん【水掛け論】 > 広辞苑ヽ(´ー`)ノ みずかけ‐ろん【水掛け論】ミヅ‥ (ひでりの時、百姓が互いに自分の田へ水を引き込もうとして争うことから) 双方が互いに理屈を言い張ってはてしなく争うこと。みずかけあい。 みず‐かげん【水加減】ミヅ‥ 水の入れぐあい。 みず‐かさ【水嵩】ミヅ‥ 川などの水の分量。水の増減・多少の程度。みかさ。天草本伊曾保「山川には―が増して」 第4版(電子ブック) 参考:2001/02/19(月)20時03分40秒