> > 「ほんやく検定」という試験はあるんだけど > > そんなの受ける必要ないです > > 自分の力を知るにはいいかもしれないけど > > 俺も受けてないし > > 翻訳に資格は要りません > > 先に書いたように映像や文学はコネがあるか、翻訳業養成学校で > > 主席を取るとかしないと仕事を得る=紹介してもらうこと自体が難しい > > やっぱり手っ取り早いのは、技術翻訳関係の翻訳コーディネータ=代理会社で > > トライアルを受けてみるのがいいと思う > > ウェブ上でも10社くらいトライアルを公開してるから > > 普通に落とされてしまうからあきらめずに他社のも受けることが肝心 > 年齢制限とかある? > 明文化されてなくても事実上これより上でデビューは無い、とか ない 完全実力主義 その代わり技術翻訳には華やかさのかけらもない 参考:2003/01/23(木)05時55分29秒