>  2003/02/21 (金) 20:22:34        [mirai]
> > 干す前のこんにゃく
> > 味見:んんーあの普段食べてるこんにゃくよりも柔らかいんですね
> > し
> > 凍みこんにゃく、と読む
> > ---
> > 水分を抜きやすように最初から多く含ませているのか?
> 近所の人に手伝ってもらって3万枚のこんにゃくをひらたく並べる
> 藁の上
> 藁床は50センチ、水分を含むので凍結乾燥にむく
> 一日に4かいから5回水をかけて、急激な乾燥をふせぐ

訛ってて良く聞こえなくなっちゃった(;´Д`)茨木とか
夜、ゆっくりとこんにゃくが凍る
翌朝は零下5度までさがった
朝7時に畑に招待された
こんにゃくが真っ白に凍っている
カチカチ
瓦みたい
猫が来てるがさすがにくわえていかない
---
鳥とか動物は来ないのか?(;´Д`)
---
水をかけていかないとだめになる
3週間、凍っては溶けをくり返し、水とあくが抜けていく
さらに一週間、天日に干すと完成
天気が良い日に取り込む
風が吹くと舞い上がるから
一枚の重さは2グラム。元の1/100

参考:2003/02/21(金)20時18分35秒